《Force of Negation》
2019年5月20日 Magic: The Gathering
今自分は下環境に興味ないので深くは考えてないしモダンホライズンを買う気もないのだが、このカードは興味深い。
ぱっと見モダンではまずまずかなって感想。モダンのコンボデッキってアロサウルスとかの数少ない例外を除くと基本はトロンみたいに二の矢が用意できるデッキって印象だから、これがそこまで劇的効くってわけでもないような。例えばトロンに不利なデッキがピッチでカーン打ち消せるようになっても結局そのうちウラモグ降ってきて負けるように思う。序盤にトロンサーチ系に打つのはそれはそれでリスクが高いし。
とはいえ青いデッキならクロックを展開しながらカウンターが打てるようになるという点はやはり影響力があるのかな。コントロールはコントロールでジェイスという最強のアドエンジンでコストを補填できるわけだし、なんやかんや多少苦手コンボ系デッキへの相性は改善されそう。というかジェイスデッキ対決が一番このカード暴れるんじゃ?
で、思ったのはむしろレガシーのほうが強くないかってこと。フェアデッキ対決でWillが弱いというのは一般的だけどこれなら素撃ちが3マナ、Willですらフェア対決のG1では素撃ちが結構あること、先手ならテフェリーやナーセットに対してマナを払って打てるのは大きいように思える。そしてコンボデッキ対する使用感はWillとなんら変わらないだろう。
-------------------------------------
予想では初動4000円くらいとみた。
追記
E-bayに出品されてた予約価格$35だったので概ね正解
モダンホライズン100箱買え!!!!僕は買いません!
ぱっと見モダンではまずまずかなって感想。モダンのコンボデッキってアロサウルスとかの数少ない例外を除くと基本はトロンみたいに二の矢が用意できるデッキって印象だから、これがそこまで劇的効くってわけでもないような。例えばトロンに不利なデッキがピッチでカーン打ち消せるようになっても結局そのうちウラモグ降ってきて負けるように思う。序盤にトロンサーチ系に打つのはそれはそれでリスクが高いし。
とはいえ青いデッキならクロックを展開しながらカウンターが打てるようになるという点はやはり影響力があるのかな。コントロールはコントロールでジェイスという最強のアドエンジンでコストを補填できるわけだし、なんやかんや多少苦手コンボ系デッキへの相性は改善されそう。というかジェイスデッキ対決が一番このカード暴れるんじゃ?
で、思ったのはむしろレガシーのほうが強くないかってこと。フェアデッキ対決でWillが弱いというのは一般的だけどこれなら素撃ちが3マナ、Willですらフェア対決のG1では素撃ちが結構あること、先手ならテフェリーやナーセットに対してマナを払って打てるのは大きいように思える。そしてコンボデッキ対する使用感はWillとなんら変わらないだろう。
-------------------------------------
予想では初動4000円くらいとみた。
追記
E-bayに出品されてた予約価格$35だったので概ね正解
モダンホライズン100箱買え!!!!僕は買いません!
コメント