・Smothering Tithe

スタンではないか。

・Quench

カラデシュにあったこれの下位互換も使えないことはなかった。4枚使うことはまずないだろうが《本質の散乱》なんかと枠を分け合う可能性はある。

・Verity Circle

相手の生物タップする手段でナチュラルに強いカードって今全然ないからなぁ。

・Bankrupt in Blood

この手のカード大好きなんだけど流石にコスト厳しい。
1マナでもよかったんじゃないか?

・Blade Juggler

3/3/2キャントリなら普通に構築級ではあるが素出しが不可能も同然なのはアウトか。

・Electrodominance

ことスタンでは言われているほどの強さはないと思う。マナと手札両方が都合よく必要で、スタンでそういう状況って得てして既に勝ってるから。

使うならPWと本体を焼けることを生かして一気にライフを詰めるコンボ的な用法を目指したい。

・Growth-Chamber Guardian

効果を勘違いしていたので再掲。Adaptした時に誘発だと思ってたら+1カウンター配置なら方法はなんでもいいのね。これならかなり強い気がする。《ハダーナの登臨》《敬慕されるロクソドン》《暴君への敵対者、アジャニ》あたりと組ませてみたい。

・Rampage of the Clans

カードパワーそのものは大したことはないがインスタント大量置物破壊は恐らく唯一無二のものになるだろうからサイドカードとしては高価値。

・Frilled Mystic

ファ!?アンコモンなんかこれ…。
しかし、場が互角以上の状態じゃないとそこまで強くない4マナのカードって現代スタンで通用するかは分からん。いやそれでも流石に強いか??

・Rhythm of the Savages

強いんだけど近代スタンってだいたいこういうバックアップ置物って使われないよね。単体で強い生物連打のほうが裏目なく強いことが多い。

・Zhur-Taa Goblin

アグロ相手には2/3/3、コントロール相手には2/2/2速攻と使い分けれるだけでシンプルに強い。使う。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索