新しいExpeditionに非サイクルの土地が収録されると決まり、単体のカードかつ次元固有の要素がない土地ってどのくらいあるのか興味が沸いたので調べてみた。もしもの話《地盤の際》や《マナの合流点》よりExpeditionになってうれしい土地ってどのくらいあったのだろうか。

あくまで個人の嗜好で全レア土地から選出。なおアンコの土地は多すぎて構築レベルのカードを抽出して調べるのがめんどくなり止めちった。Expedition収録に値する(=構築で使用頻度が高い、あるいはfoilが高価、かつ非サイクル)コモン/アンコの土地カードがあったら教えて欲しい。


燃え柳の木立ち
魂の洞窟
変わり谷(もうフルアートあるから無理なんだよなぁ・・・)
裏切り者の都(再録禁止 + 物語上は固有の場所)
Diamond Valley(再録禁止 + 物語上は固有の場所、でも伝説ではない)
宝石の洞窟
さびれた寺院
Glacial Chasm
邪神の寺院
高級市場
焦土(安いけどfoil存在しないし◇マナにフレーバーには合う。しかし再録禁止)
知られざる楽園(再録禁止)
幽霊街
演劇の舞台


しかしこうしてみると意外に候補がない。再録禁止組は多少選びづらく、中でも《裏切り者の都》《Diamond Valley》は流石に色々恐ろしいので絶対避けるだろう。上3種はモダマスの価値を高めるためという大人の事情があるので仕方ないっちゃ仕方ない。

他は使用頻度的にも価格的にも微妙か。個人的には《高級市場》《さびれた寺院》あたりは英Foilの値段高くていいんじゃないかとも思ったが、EDH専用でとにかく「地味」なんだよな。構築での実績重視で《マナの合流点》《地盤の際》が選ばれてしまうのも無理はない。








ということで結論は

「《燃え柳の木立ち》《魂の洞窟》がExpedition非収力なのは全部モダマスが悪い」

モダマスにはミシュランもあるんだしもうちょっとサービスしてくれよぉ~

コメント

ナヤ岡
2015年12月17日0:01

モンクトークンさすがに1枚くらいあるだろうと探したら、1枚もありませんでした。
さすがに、さすがに…すみませんでしたm(__)m

Pokky
2015年12月17日18:51

>ナヤ岡氏
わざわざ探してくれてサンガツ
運命塩編とか箱買いする雑魚プレイヤーは少ないから仕方ないのだ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索