・静穏フレア
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
2《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
2《島/Island》
2《平地/Plains》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2《沼/Swamp》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
2《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
3《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《中略/Syncopate(RTR)》
4《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
2《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
2《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
もういっそのこと屈葬4静穏4思考掃き4とかにするのも。
それならもう完全リアニにしろよってなるか。
・4C静穏フレア
気合でマナ基盤整えてスラーグ牙足すだけ。
回らないことはないだろうがマナベースが汚いデッキは好みじゃない。
・Frites系リアニ
ポテンシャルは十二分にあると思うが自分にはうまく形にできなかった。
マナ基盤をどう確保するかが最大の難所。
それさえ解消できれば強いデッキができる気がするんだが・・・他の人におまかせします(泣
4色かなー・・・
・オーダー静穏
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《森/Forest》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
2《大天使の霊堂》か《魂の洞窟》をメタしだいで
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
4《遥か見/Farseek(RAV)》
4《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》
4《終末/Terminus(AVR)》
3《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
2《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
2《ジャラドの命令/Jarad’s Orders(RTR)》
2《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
構築段階から静穏×2でハメるのを狙ったデッキ。
Fritesと異なるのはクソ重い(4+7+7マナ)けど一応ジャラドオーダー単体でシステムが完成するため残りのスロットをマナ安定と除去に割いていること。
オーダーと屈葬は枚数調整が要りそう。当然《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》あたりでリアニプランを推し進めてもOK(そうするとオーダー抜けそうだけど)
・Uwパイク
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
8《島/Island》
3《平地/Plains》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
1《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《ターランドの発動/Talrand’s Invocation(M13)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
2《一瞬の散漫/Fleeting Distraction(AVR)》
3《中略/Syncopate(RTR)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4《送還/Unsummon(M13)》
3《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
スラーグ牙突破できるパイクって新環境でも十分強いんじゃね?
リングされるんで4でもいいんだけどスロットがねぇ
自分もリング積みたいけどスロットがねぇ
4ストーカー4パイクからの構築も意外と強いかもしらん。
・URパイク
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
8《島/Island》
5《山/Mountain》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《ターランドの発動/Talrand’s Invocation(M13)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
1《一瞬の散漫/Fleeting Distraction(AVR)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
2《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
3《中略/Syncopate(RTR)》
4《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
火力最高や!
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
2《進化する未開地/Evolving Wilds(DKA)》
2《島/Island》
2《平地/Plains》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2《沼/Swamp》
2《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
3《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
3《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy(ISD)》
2《熟慮/Think Twice(ISD)》
3《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
3《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
3《中略/Syncopate(RTR)》
4《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
4《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
3《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought(RTR)》
2《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
2《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
もういっそのこと屈葬4静穏4思考掃き4とかにするのも。
それならもう完全リアニにしろよってなるか。
・4C静穏フレア
気合でマナ基盤整えてスラーグ牙足すだけ。
回らないことはないだろうがマナベースが汚いデッキは好みじゃない。
・Frites系リアニ
ポテンシャルは十二分にあると思うが自分にはうまく形にできなかった。
マナ基盤をどう確保するかが最大の難所。
それさえ解消できれば強いデッキができる気がするんだが・・・他の人におまかせします(泣
4色かなー・・・
・オーダー静穏
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
3《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《森/Forest》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
2《平地/Plains》
2《沼/Swamp》
2《大天使の霊堂》か《魂の洞窟》をメタしだいで
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
3《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
4《遥か見/Farseek(RAV)》
4《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune(RTR)》
4《終末/Terminus(AVR)》
3《究極の価格/Ultimate Price(RTR)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
4《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
2《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
1《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen(RTR)》
2《ジャラドの命令/Jarad’s Orders(RTR)》
2《堀葬の儀式/Unburial Rites(ISD)》
構築段階から静穏×2でハメるのを狙ったデッキ。
Fritesと異なるのはクソ重い(4+7+7マナ)けど一応ジャラドオーダー単体でシステムが完成するため残りのスロットをマナ安定と除去に割いていること。
オーダーと屈葬は枚数調整が要りそう。当然《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》あたりでリアニプランを推し進めてもOK(そうするとオーダー抜けそうだけど)
・Uwパイク
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
3《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》
8《島/Island》
3《平地/Plains》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
1《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》
4《ターランドの発動/Talrand’s Invocation(M13)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
2《一瞬の散漫/Fleeting Distraction(AVR)》
3《中略/Syncopate(RTR)》
1《本質の散乱/Essence Scatter(M13)》
4《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》
4《送還/Unsummon(M13)》
3《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
スラーグ牙突破できるパイクって新環境でも十分強いんじゃね?
リングされるんで4でもいいんだけどスロットがねぇ
自分もリング積みたいけどスロットがねぇ
4ストーカー4パイクからの構築も意外と強いかもしらん。
・URパイク
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》
8《島/Island》
5《山/Mountain》
1《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas(M13)》
4《不可視の忍び寄り/Invisible Stalker(ISD)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4《ターランドの発動/Talrand’s Invocation(M13)》
4《思考掃き/Thought Scour(DKA)》
1《一瞬の散漫/Fleeting Distraction(AVR)》
3《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
4《灼熱の槍/Searing Spear(M13)》
1《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
2《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》
3《中略/Syncopate(RTR)》
4《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
火力最高や!
コメント
なるほど、これはいいアイデアですね。ぱくr・・・もとい、参考にさせていただきますwwww
なんか今のデッキで練ってるやりたいことがかちっとはまった感じがしました。
ジェイス出した方が早い気もするんですがね・・・
ただ、相手に生物展開されてても静穏ループ入っちゃえば負けなさそうだったんでその部分をフィーチャーしたコントロールを考えてみた結果がコレです。
場に干渉しない4マナのスペルを撃つタイミングがあるのかってのが最大の弱点ですかね。あと環境にあんまシルバーバレットする価値のある生物がいないのもマイナスポイントです。