プレリもう再来週なんだよね。はえーって。
・群れの統率者のアジャニ
カードパワーが高いのは確か。
ただGWアグロやWu人間にどれくらいフィットするかはなんとも。
Delver系に勝つパターンは「早く横に広げる」ことなので3マナの割に単体でボード掌握にさほど役立たないカードをプレイしたくない気もする。
エライ人がすぐ試してくれるはずなんで丸投げ。
強いけど40ドルは間違いなく高杉。すぐ20~25$くらいにはなるでしょう。
・《セラの報復者/Serra Avenger(TSP)》
弱い。理由としてはWW出すデッキでは序盤1~3Tの攻防が大事すぎるから&接合者/修復がいるから。しかもタフ3は現環境の主要生物が止まらない
対Delver・・・Delverと相打ち&修復で死ぬ上に4Tまで出せない=トラフトに殴られて終了
対RG・・・接合者&修復でおK
対ケッシグ・・・4T目ってタイタン出ますけど大丈夫?金屑でも赤タイでも死ぬわりに低打点
・永遠との接触
イラストがキモイ。
・ボーラスの占い師
書いてあることは間違いなく強いし、1/3というサイズも瞬唱を一方的に止めれると考えればそこまで悪くない。
装備(というかルーン槍?)多めのDelver系ならワンチャンあるかも。
・真珠三叉矛の達人
モダンレガシーは言わずもがな。スタンではラブニカしだい。
とりあえず《セファリッドの女帝ラワン》買っとく?
・虚無の忍び寄り
2マナ2/1なんで最低限の戦闘力はあるし、青で触りづらい生物をほぼ完全除去できるってのは悪くない、んだけど結局使われない組だろうな。
いちおうバウンスやブリンクとかで相手だけ消し飛ばすことはできるけど3+αマナ払ってまでやることじゃないか。マンガラKarakasみたいにカードアド稼げるなら別だけど。
・魔性の天啓
EDH。ワンチャンストーム系?
・ボーラスの信奉者
おもしろいし、かなり好きな能力なんだけど、ビート全盛のこの時勢にこんな悠長なことやってて大丈夫かという疑惑濃厚。スラーグ牙サクると脳汁なんだけど別にそんなことせんでもスラーグは単体でタダ強ってゆう。
殻やゾンビに差してみるとおもしろい動きするかも。
《重大な落下/Momentous Fall(ROE)》と違って回復ドロー両方ともパワー参照なんでゾンビとも相性悪くないしね。
・溶岩震
コントロール向けとしては悪くないんだが・・・。
弱点はDelver天使が落とせないことと、なにより重すぎること。いまの生物群はただでさえマナレシオが良くサイズが大きい上に《黒の太陽の頂点》と違って半端なマナで打ってもなんの効果もないってのは厳しい。
金屑もあるので10月までは出番は0だろうがいつかどこかで使われることもあるかもしれない。
野育ち先生曰く「《地震》がスタンにあれば強い」・・・ざんねん!
・まどろむドラゴン
コレクター向けの日本語Foil以外ゴミ。
・雷口のヘルカイト
こんな中途半端なドラゴン刷るなら、いつも通りのゴミドラゴンか悪斬クラスのスーパードラゴンどっちかにすればいいのにと思う。
いや、こいつも十分強いんだけどさ。
ただ何に入れるのかと言われると微妙?
RGアグロ・・には銀心でいいだろうから、殻?
《未練ある魂》増えることがあれば出番が増えそう。
・適合の宝石
アドは稼げる。にしてもスタンでは重すぎるか。
・アクローマの記念碑
超起源用に最近2枚買った俺涙目。
スタンでは無用の長物。
これも日Foilならたぶん値段がつくよ!やったねパック剥こう!→剥きません。
・M10ランド採録
まあラブニカ見越してなんでしょう。
個人的には今の量の多色地形でもちょうどいいと思ってるけど、SOM5種落ち&新ギルラン10種追加すればちょうど有効色も対抗色も平等になってラブニカの世界観的にもちょうどいいんじゃないでしょうか。
こっから非公式含む
・Faith’s Reward
《第二の日の出》改。スタンでの使い方はエライ人にまかせた。
・Omniscience
スーパードリームホール。
SnTで使えないこともないが、わざわざ確定3枚コンボのほうを選ぶ理由はない。(ドリホやHiveMindも実質3枚コンボだが、素出し(SnT省略)が現実的だし、《厳かなモノリス》や各種《契約》などコンボパーツが代替できる。)
ショーテルよりも《アカデミーの学長/Academy Rector(UDS)》に寄せたほうがまだ可能性がある気がする。こっちならレクター + サクリ手段 + 衝合/エムラ の2.5枚コンボで済むし。
・Prized Elephant
ここから有効色強化シリーズ。
どれも最低限の性能はあるんだけどやっぱギルランないと安定して条件達成は厳しい。同マナ域に強力なカードが多いことからも10月まで使うのは難しそうだ。
白のコイツは一番弱い。弱すぎる。
・Arctic Aven
サイクルの中では強そう。3マナ3/2飛行のW注いでライフリンクなら割と強い。が、トラフト接合者ミラクルという鉄板3マナ域と比べるとちょい見劣るか。
・Crimson Muckwader
赤もちょい弱いか。3マナって・・・
・Flinthoof Boar
2マナ3/3か3マナ3/3速攻なら悪くないというか普通に強い。
どちらにせよ10月にならないと使えないだろうが、《絡み根の霊》もいるんで結局ラブニカの他の低マナ域次第だろうか。
・機知の終わり/Wit’s End
おめでとうボス!
・群れの統率者のアジャニ
カードパワーが高いのは確か。
ただGWアグロやWu人間にどれくらいフィットするかはなんとも。
Delver系に勝つパターンは「早く横に広げる」ことなので3マナの割に単体でボード掌握にさほど役立たないカードをプレイしたくない気もする。
エライ人がすぐ試してくれるはずなんで丸投げ。
強いけど40ドルは間違いなく高杉。すぐ20~25$くらいにはなるでしょう。
・《セラの報復者/Serra Avenger(TSP)》
弱い。理由としてはWW出すデッキでは序盤1~3Tの攻防が大事すぎるから&接合者/修復がいるから。しかもタフ3は現環境の主要生物が止まらない
対Delver・・・Delverと相打ち&修復で死ぬ上に4Tまで出せない=トラフトに殴られて終了
対RG・・・接合者&修復でおK
対ケッシグ・・・4T目ってタイタン出ますけど大丈夫?金屑でも赤タイでも死ぬわりに低打点
・永遠との接触
イラストがキモイ。
・ボーラスの占い師
書いてあることは間違いなく強いし、1/3というサイズも瞬唱を一方的に止めれると考えればそこまで悪くない。
装備(というかルーン槍?)多めのDelver系ならワンチャンあるかも。
・真珠三叉矛の達人
モダンレガシーは言わずもがな。スタンではラブニカしだい。
とりあえず《セファリッドの女帝ラワン》買っとく?
・虚無の忍び寄り
2マナ2/1なんで最低限の戦闘力はあるし、青で触りづらい生物をほぼ完全除去できるってのは悪くない、んだけど結局使われない組だろうな。
いちおうバウンスやブリンクとかで相手だけ消し飛ばすことはできるけど3+αマナ払ってまでやることじゃないか。マンガラKarakasみたいにカードアド稼げるなら別だけど。
・魔性の天啓
EDH。ワンチャンストーム系?
・ボーラスの信奉者
おもしろいし、かなり好きな能力なんだけど、ビート全盛のこの時勢にこんな悠長なことやってて大丈夫かという疑惑濃厚。スラーグ牙サクると脳汁なんだけど別にそんなことせんでもスラーグは単体でタダ強ってゆう。
殻やゾンビに差してみるとおもしろい動きするかも。
《重大な落下/Momentous Fall(ROE)》と違って回復ドロー両方ともパワー参照なんでゾンビとも相性悪くないしね。
・溶岩震
コントロール向けとしては悪くないんだが・・・。
弱点はDelver天使が落とせないことと、なにより重すぎること。いまの生物群はただでさえマナレシオが良くサイズが大きい上に《黒の太陽の頂点》と違って半端なマナで打ってもなんの効果もないってのは厳しい。
金屑もあるので10月までは出番は0だろうがいつかどこかで使われることもあるかもしれない。
野育ち先生曰く「《地震》がスタンにあれば強い」・・・ざんねん!
・まどろむドラゴン
コレクター向けの日本語Foil以外ゴミ。
・雷口のヘルカイト
こんな中途半端なドラゴン刷るなら、いつも通りのゴミドラゴンか悪斬クラスのスーパードラゴンどっちかにすればいいのにと思う。
いや、こいつも十分強いんだけどさ。
ただ何に入れるのかと言われると微妙?
RGアグロ・・には銀心でいいだろうから、殻?
《未練ある魂》増えることがあれば出番が増えそう。
・適合の宝石
アドは稼げる。にしてもスタンでは重すぎるか。
・アクローマの記念碑
超起源用に最近2枚買った俺涙目。
スタンでは無用の長物。
これも日Foilならたぶん値段がつくよ!やったねパック剥こう!→剥きません。
・M10ランド採録
まあラブニカ見越してなんでしょう。
個人的には今の量の多色地形でもちょうどいいと思ってるけど、SOM5種落ち&新ギルラン10種追加すればちょうど有効色も対抗色も平等になってラブニカの世界観的にもちょうどいいんじゃないでしょうか。
こっから非公式含む
・Faith’s Reward
《第二の日の出》改。スタンでの使い方はエライ人にまかせた。
・Omniscience
スーパードリームホール。
SnTで使えないこともないが、わざわざ確定3枚コンボのほうを選ぶ理由はない。(ドリホやHiveMindも実質3枚コンボだが、素出し(SnT省略)が現実的だし、《厳かなモノリス》や各種《契約》などコンボパーツが代替できる。)
ショーテルよりも《アカデミーの学長/Academy Rector(UDS)》に寄せたほうがまだ可能性がある気がする。こっちならレクター + サクリ手段 + 衝合/エムラ の2.5枚コンボで済むし。
・Prized Elephant
ここから有効色強化シリーズ。
どれも最低限の性能はあるんだけどやっぱギルランないと安定して条件達成は厳しい。同マナ域に強力なカードが多いことからも10月まで使うのは難しそうだ。
白のコイツは一番弱い。弱すぎる。
・Arctic Aven
サイクルの中では強そう。3マナ3/2飛行のW注いでライフリンクなら割と強い。が、トラフト接合者ミラクルという鉄板3マナ域と比べるとちょい見劣るか。
・Crimson Muckwader
赤もちょい弱いか。3マナって・・・
・Flinthoof Boar
2マナ3/3か3マナ3/3速攻なら悪くないというか普通に強い。
どちらにせよ10月にならないと使えないだろうが、《絡み根の霊》もいるんで結局ラブニカの他の低マナ域次第だろうか。
・機知の終わり/Wit’s End
おめでとうボス!
コメント
赤単で使えて、プレイヤーにダメージ与えつつトラフトを消せるしね。かがり火だと、マナクリ使わないと使いにくいし。M14に期待だな。
いります
明日がんばってギルドいきますよw
《火山の流弾》でもいいんで一種欲しいですよね~
M14ってもうトラフト落ちかけじゃないッスすかw
>よしきち氏
要不要さえわかればいーんで無理せんでもダイジョブよ~
ずっとおいとくんで。